レガシィTW BP5 エンジンオイル交換
前回の交換から約6千km走行したので、エンジンオイルを交換しました。今回は、オイルフィルターとエアフィルターも交換します。
オイルを下から抜きます。
抜き終わったら、シールワッシャーを交換してドレーンボルトを42Nmで締めます。
次にオイルフィルターを外して、取付部を清掃します。
新しいオイルフィルターのオーリングに新油を塗って、手で回るところまで締め付け、その後レンチで3/4回転増し締めします。
オイルコントールバルブのところからオイルが漏れています。どこから漏っているのかよく判りません。ヘッドカバーも少しオイリーです。
今回時間がないので、後でじっくり漏れている個所を探します。
次に、エアフィルターを交換します。ダクトを外してエアフィルターの前の部分をエアで吹いてゴミを良く飛ばします。
葉っぱとか虫とか結構大きな塵が入っていますので、そのまま無造作にエアフィルターを外してしまうと、フィルターのインテーク側に塵が入りこんでトラブルの元になります。
約1万km走行したフィルターと新品です。以前は清掃して3万kmくらい使っていましたが、モノタロで安く互換品が購入できるのでオイルフィルターと同じタイミングで交換しています。
新しいエンジンオイルを入れます。激安シェブロンシュープリーム5W-30です。既にこのオイルで10万km超走行していますが、何の問題もなく好調です。でも、昔は1ダースで2千円代で購入できましたが、最近はすっかり高くなってしまいました。
純正の冷却水をMAXレベルまで足します。結構、冷却水は減りますよね。
次回は、18万kmで交換です。
今回使用したパーツ類です。
この記事へのコメント